戸隠1日目◆鳥居川〜黒姫山(の肩)



期日;2005年2月12日

コース;鳥居川大橋〜大橋林道〜新道〜黒姫山の肩往復

 3連休を利用しての戸隠周辺での山スキー。団長、壱、つっちーの3人が11日の朝に現地集合の予定だったが、渋滞で夜行バスの到着が遅れ、3人揃ったのは11時、結局この日は山には入らなかった。12、13日とそれぞれ日帰りで山スキーを楽しんだ。


 早朝にタクシーで登山口の大橋へ。すでに他のパーティも準備している。ここからの山スキーをする人は、林道を挟んで右に黒姫山、左に佐渡山のどちらかに行くようだ。小雪の降る中を出発。
大橋で出発準備

 目的地の黒姫山の肩に到着。所要4時間ぐらい
(しんどい登りのシーンは全て省略(^^ゞ)
 先月習った雪崩講習の復習ということで、雪柱を作って弱層テストをやってみた。
一応目的地

 滑降開始。
 雪は止んで徐々に青い空が見えてきた。
稜線付近をテレマークターン(壱)

 雪はそんなに深くなかった。コース全般の斜度がゆるいので、途中で漕がないと滑らなくなるのではと心配だったが、雪質は良く、スキーがほどよく走る。
つっちー

 尾根上は段々になっている箇所がある。成り行きまかせでジャンプ。
団長発射

 この日一番晴れた瞬間。やっぱり明るいのが一番。
新道分岐で

おまけ;下山後に戸隠奥社参拝。

 シールを付けて歩いていった。もちろん帰りはスキーで。行きは奥社入口から1時間かかったが、帰りは10分!
鍵のかかった奥社
(更新年月日;2005.03.20)

トップページへ