Mt. Shasta
- A stratvolcano in California -
カリフォルニア富士


view from overnight train

  シャスタ山(Mt. Shasta)はカリフォルニア州の北部に位置する4317mの成層火山。成層火山だけあって、端正で孤高を感じさせる見た目は富士山によく似ている。日本人にとっては、ミネラルウォーター「クリスタルガイザー」の水源と聞けば身近に感じるかもしれない。また、ここ数年はパワースポットとして一部の日本人の間で有名になってきているようで、ふもとの町は夏になると日本人が多いとか。
 シャスタの名前を知ったのは留学時代。レイクタホのスキー場のリフトで、「山スキーならシャスタだ。」とおすすめする地元の人の声を聞いたのがはじまり。アウトドア好きのラボメイトも春にスノーボードに行っていた。7月に寝台列車でサンフランシスコからシアトルへ旅行した際、道中で上の写真のシャスタの姿をしばらく眺めることができ、いかにも滑るのにおいしそうな山だな〜と思っていた。
 それから6年、シャスタのことはしばらく忘れていたが、山スキーで何か一つ大きな目標をやり遂げたいという気持ちが湧いたとき、シャスタのことを思い出した。調べてみると、富士山と同じ感じで登れそうだが、標高が高いことと、永久凍土(氷河)の通過があることが課題に上がった。高山は苦手だが、前に登った【ホイットニー山】より少しだけ低いので標高の方はなんとかなりそう。でも氷河の通過は全く経験が無いのでどうして良いか分からない。そこで海外登山の経験豊富なTMD先生からクレバスレスキュー等のザイルワークを教わった。はじめてピッケルを握り、最強の山スキー仲間、ryoさんを加えた3人でシャスタへ臨むことになった。

route map
行程概要
road to Shasta
アプローチ
inside the mountain
Shasta and Shastina
way back
下山後の観光
(更新年月日;2014.8.20)

トップページへ